
「ありがとう」と口にするのは、少し照れくさい。
けれど、それだけで空気がふっとやわらかくなることもあります。
仕事に追われ、日々の忙しさのなかで、つい後回しになってしまう「感謝の気持ち」。
殊に身近な人──家族や同僚、いつも支えてくれている誰かにこそ、なかなか言葉で伝えられなかったりします。
そんなふとした「感謝の言葉」にこそ、職場の空気を変えたり働く人の気持ちを軽くしたりする力が宿っているように感じます。
今回は、感謝の気持ちがどう職場に影響を与えるのかを、一緒に考えてみたいと思います。
目次
1. 家族への「ありがとう」が、自分自身を整える
たとえば、毎朝見送ってくれる家族。
弁当をつくってくれたり、仕事終わりに「おかえり」と言ってくれるパートナー。
休みの日に話を聞いてくれる友人や、子どもの笑顔で疲れが吹き飛ぶという人もいるかもしれません。
そんな身近な人たちが、私たちの「仕事をがんばる力」を支えてくれているのは間違いありません。
感謝を伝えることで、自分がどれだけ多くの人に支えられているかを再認識し、気持ちが整う
──誰しも、そんな経験をお持ちなのではないでしょうか。
「ありがとう」と伝えるだけで、相手もうれしくなり、自分もあたたかい気持ちになる。
一見ささやかですが、その積み重ねが、自分の心の余裕や穏やかさにつながっていくと筆者は考えます。
2.「家庭での気持ち」が職場の雰囲気をつくる?
職場では「家庭のことは持ち込まない」という考え方もありますが、
実際には、私生活の心の状態が仕事のパフォーマンスや人間関係に影響を与えていることも多くあります。
たとえば、朝に家族と喧嘩してしまった日や、気まずい空気のまま出勤した日。
何となく気分が乗らず、同僚との会話にも力が入らなかったり、イライラしてしまったり……そんな経験がある人も多いはずです。
逆に、家庭で気持ちよく送り出され、「頑張ってね!」と背中を押してもらえた日は、
心に余裕が生まれ、ちょっとしたことで笑顔がこぼれたり、仲間への気遣い・心遣いが自然とできたりします。
「感謝の気持ち」や「関係性の良さ」は、自分の中だけにとどまらず、職場にも静かに波及していくのです。
3. 小さな「ありがとう」が、チームを育てる
もちろん、感謝は家庭だけの話ではありません。
職場でも、「ありがとう」が交わされる職場とそうでない職場では、空気感がまったく違います。
たとえば、こんな場面。
・忙しいときにフォローしてくれた先輩に「助かりました」
・ちょっとした気遣いに「うれしかったです」
・いつも変わらず接してくれる同僚に「ありがとう、頼りにしてます」
こうした言葉が日常のなかにある職場では、自然と人と人の間に信頼やあたたかさが育まれます。
信頼や思いやりがある職場は、離職率が低く、定着率も高い傾向にあるように感じます。
それはきっと、社員が「ここに居ていい」と思えるから。
安心して過ごせる場所では、人は素直に「ありがとう」と言えるようになり、さらに良い空気が循環していくのです。
4. 「感謝」を伝える習慣は、つくれる
感謝の言葉は、自然に出てくるときもあれば、意識しないと出てこないときもあります。
だからこそ、職場全体で「感謝を伝えることを大切にしよう」という雰囲気づくりは、実はとても効果的です。
たとえば、
・月に一度「ありがとうカード」を書き合う取り組み
・終業時に「今日もありがとう」を声に出すルール
・日報に「今日、感謝を伝えたい人」を書く欄を設ける
そんな工夫でも、少しずつ職場の空気がやわらかくなっていくのを感じることができます。
また、会社全体として「感謝や思いやりを大切にする文化」があると、
採用時にも「人柄重視」の視点が根づき、結果的に働きやすい組織づくりにもつながっていきます。
おわりに:「ありがとう」は人を幸せにする
職場での課題を語るとき、「制度」や「評価」、「給与」などが注目されがちですが、
実際には「人と人の関係性」が職場満足度に大きな影響を与えていることが多いものです。
そして、その関係性を築く最初の一歩が、「感謝の言葉」を伝えること。
たった一言でも、それは相手の心にしっかり届き、自分の気持ちも整えてくれます。
まずは、身近な家族に。
そして、職場の仲間に。
気負わず、小さな「ありがとう」から始めてみませんか?
その一歩が、あなたの職場をもっとやさしく、あたたかい場所にしてくれるはずです。
感謝し合える職場づくり、やってみませんか?

『定着の樹』では、社内の雰囲気から職場を変えていきたいという企業のために、人材定着のヒントを毎月お届けしています。
定着の樹では、そんな“人が辞めない職場づくり”に役立つヒントを配信中!
- 各分野専門家による監修記事
- 採用・定着の工夫 など、経営者や人事担当者に役立つ情報をお届け
- 月1回のメールマガジンで最新記事やイベント情報もお知らせしています。
登録は30秒で完了&完全無料!
▼こちらから、今すぐご登録いただけます。