Experts

専門家一覧

伊藤 恵子(こまちゃん)

いつも楽しいbreakthrough

<経歴>

企業内整理収納マネージャー/改善整理コンサルタント。「いつも楽しいbreakthrough」代表。大阪府大阪市出身。 2000年、脚本家・倉本聰氏が開設したシナリオライター・俳優養成機関「富良野塾」に入塾。 『北の国から』『やすらぎの郷』など数々の名作を手掛けた倉本氏のもとで演劇を学び、卒塾後はスタッフとして「季刊 富良野塾」の編集を担当した。 その際、先輩から「書類の整理が上手だね」と褒められたことをきっかけに、整理収納への関心を深め、プロの道へ進む。 2010年に仙台へ移住し、2016年からプロの整理収納アドバイザーとして本格的に活動を開始。 これまでに1,500名以上の受講生を指導し、300軒以上の家庭で整理収納サービスを提供してきた。 自己流の片づけに悩む人々を卒業へと導き、空間を共有する全員が心地よさを感じられる「しあわせ空間☆収納メソッド」を提案。 旧姓が生駒(いこま)であることから、現在でも“こまちゃん”の愛称で親しまれている。 ▼公式HP▼ https://breakthrough-tk.com/

<保有資格>

NPO法人ハウスキーピング協会  整理収納アドバイザー 2級認定講師(2020年、優秀講師として表彰) NPO法人ハウスキーピング協会  整理収納アドバイザー 1級 NPO法人ハウスキーピング協会  企業内整理収納マネージャー 一般社団法人改善整理コンサルタント協会  飲食店向け改善整理コンサルタント 一般社団法人親・子の片づけ教育研究所  親・子の片づけインストラクター 2級 一般社団法人生前整理普及協会  生前整理アドバイザー準1級 一般社団法人十人十色の部屋づくり推進会  ルームスタイリスト 2級

<サービス紹介>

「しあわせ空間☆収納メソッド」

「しあわせ空間☆収納メソッド」では、単なる整理整頓ではなく、利用者全員がその空間で「心地よさ」を感じられることを目指してます。 物をただ減らすのではなく、日常生活や仕事の流れに合わせて配置や収納を工夫することで、自然と片づけたくなる環境を作り出すのが特徴。 このメソッドでは、使いやすさと心地よさを重視。誰かひとりが片づけを頑張るのではなく、みんなが無理なく片づけを習慣化できるように工夫されています。 忙しい日々の中でふとした瞬間に「ここ、好きだな」と感じられる、そんな「しあわせ空間」を手に入れるサポートを提供。 家庭だけでなく、オフィスや店舗など、多様な空間に対応し、それぞれの場所に合わせたアドバイスで、日常が豊かになる片づけを実現します。 ▼詳しくはこちら▼ https://breakthrough-tk.com/72806/happy/

企業向けサービス「スぺパ向上」

「スぺパ」とは、「スペースパフォーマンス」の略で、空間をいかに効率よく活用し、成果を最大化するかを表す言葉です。 家庭やオフィスの空間も、整理の仕組みや収納の工夫次第でその価値を大きく引き上げることができます。 スッキリと整った空間は、新しいアイデアを生み出しやすくし、働く人のパフォーマンスを自然と高められます。

「スぺパ向上」の効果 

実際に「スぺパ」を意識した企業では、経費削減や業務効率の改善が進み、赤字から黒字に転換し、業績が120%アップした例もあります。 整理収納を取り入れることで、職場環境が整い、チームのコミュニケーションもスムーズになります。 伊藤氏は企業内整理収納マネージャーとして、企業の空間を最大限に活かす「スぺパ向上支援」を提供しています。 「仕事の効率化」「コスト削減」「働きやすい職場づくり」を実現するための頼れるパートナーです。 ▼詳しくはこちら▼ https://breakthrough-tk.com/72806/business/